2009/11/30

ザ・リング2

★★★☆☆

つづくねぇ、再々度書きます。
前作のうぴーの評価はダメダメである、当然何も期待しないでの鑑賞・・・・・
期待をしていないので前情報も事後情報?(映画評とか)もまるで無い状態、意外と良かったです。
期待度との相関関係で良かっただけではありますが・・・・・・

いやぁ、ナオミ・ワッツ、変わったねぇ・・・
続編然としてイキナリ話が始まりますが最初戸惑いました・・・役者変わった?別のキャラ?どうもストーリー上は同一人物だな?アレこんなんだっけ?結構似てはいるかも???
途中(最初の方)で再生止めて出演者調べちゃいました、そしたらナオミ・ワッツでした。続投ですね、いやぁ、キレイになりましたねぇ。
前作では「なんだコイツ?」くらいでした。いみじくもヒットして顔が売れました、で、ピーター君の「キングコング」のヒロインに抜擢!この時も大して・・・と思って観てました・・・そしてうぴー的には3回目のお目見えになる今作、いやぁ、ビックリするほど印象が違います、記憶の刷り込み違いだとも思うんですが“キレイになったなぁ”と思っちゃいました・・・
まぁまぁ、内容とは関係ないんですが、冒頭からしばらくはソッチばっかり気になっちゃって・・・・

で、本編の方なんですが・・・

前作は「(和製)リング」のリメイク版、原作は好きだったんですが映画版はうぴー的には駄作・・・なんですが、更に下手にこねくり回したリメイク版「ザ・リング」はもうダメダメでした・・・日本人が感じる陰湿さの冷え冷えした“怪談”の怖さがリマイクでカラっとした“ホラー”の怖さになってしまって・・・って下手にオリジナルの要素、外人に理解されにくい部分をバッサリではなく“不思議な?”“奇妙な?”感覚として取り入れていた、で、それがガイジンには斬新で“ウケ”た・・・んだと思う。

いやぁ、和製の方も原作自体も斬新で新しい和製ホラーだったんですけどね、っつぅかコレが基点で“和製ホラー”なる言葉が出てきたんだと思うので純粋に“怪談”ではないんだけど・・・

で、今回の「2」は完全にアチラのオリジナル!展開も演出もテーマも完全にハリウッド仕様に大変身!!!!
下手な真似事をしていないだけ前作よりも出来は良い!!!!ので釣られて★3つ・・・
それだけで3つぅ・・・・・
いやいや、決定打があるんですよ!なんと重要キャストに“シシー・スペイセク”が出てるんですよ!!!!!!!!!!!!!!
ビックリマークもっと付けちゃいたいくらい!!

えっ?誰?って・・・・

“シシー・スペイセク”ですよ、“シシー・スペイセク”!
あの名作ホラー“キャリー”のキャリーですよ!
えっ?知らない?ホラーファンならずとも押えておきたいエポックメイキングな作品ですよ!
知らない人に判りやすく言うとだねぇ・・・・

・「オーラの泉」のゲストに丹波哲郎を呼んじゃった・・・みたいな・・・(わかんねぇか?、ちなみにミワさんエハラさんによるとあのスタジオには丹波さん来てるみたいだけど・・・)
はたまた
・楽天イーグルスの監督に長島さんが就任しちゃった・・・みたいな・・・(そこまでではないかも)
・めざましTVのキャスターに久米宏が抜擢・・・とか・・・(そんなチンケではないな(爆)

まぁまぁ、金字塔の“キャリー”の“キャリー/シシー・スペイセク”が出てるんですよ!!!!
それだけで★1つプラスですのん!

0 件のコメント: