ギリシャ神話系が流行りなのか?
ギリシャ神話、、、も「神」、キリストも「神」それっていいの?
いや、無宗教派もしくわ仏教寄りのうぴーとしては 兎角「神」の比重が重い欧米(と区切っちゃっててもどうかと思うが)で、どのような位置づけなんだろう?と一思案・・・
まぁ、そんな事言ってもエンタメヘいリウッド作品ですし、さらに高校生を主人公にした、、、、まぁ、そぉゆぅ映画です。
基本的な神々の力関係や位置づけなんかもあるんでしょうから、やっぱりギリシャ神話をある程度知らないと 入り込み度が違うんじゃないのかな?って感じ。
ポセイドン、ゼウス、ハデス・・・メデューサ、、、名前は知ってるけど・・・程度なのでその骨子はよくワカラン。
でも、そんなのは知らなくてもイイ造りにはなってる。
ケド・・・だから・・・?
微妙な軽さが結局「だから・・・・」な感想しか残らないんですよ、ギリシャ神話を知ってればまだ違うのかな?とちょっと思ってしまった。
ライトユーザー向けのスカスカ展開なのを承知でのエンタメ指向な演出、ソレに沿った脚本は良く出来てるとは思う、、、、よく出来てると面白く(ウマく)出来てるが同じでないだけ・・・(笑
もうすっかり“本物みたい”な描写は当たり前なので驚きもない、VFX云々ってぇのはもう宣伝文句ではない。
う~~~~~ん、、、、
決して悪くはないんだが、普通にフツう・・・
★2つじゃ可哀そうだけど、うぴー評価で3つはあげられないかな・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿