2010/02/26

ノゥイング

★★★☆☆

最後の落とし所で評価が分かれているみたいですが、うぴー的にはアリかなぁ・・・
まぁ、途中で判っちゃったしぃ・・・

予告から想像するようなディザスタームービーではないことは確か、のっけから重いテンポで話が進みそのテンポが上がることはない・・・・
着想は面白いのでエメリッヒ辺りがイヂれば壮大なディザスタームービーになったかもしれない(爆

以下ネタバレ・・・

どうも予告編から受けるディザスターシーンをウリにする気はサラサラ無いような演出に感じる。
結局はキリスト教教義をなぞった展開であり、表現される事象が派手なだけ・・・・・
やっぱり無宗教多宗教の日本人には(括ってしまったが・・・)ソコが乗り切れない部分であろう(公開後に話題になってないですからね・・・)

そうなってくると散見されるアラは突っついてもしょうがなくなってしまうんだが、娯楽としてのアラをちょっと突くと・・・・

▼サラサラっと文字列暗号?を解いたのに、何故?アレが座標だと気がつかないのか?
まぁ、展開的に仕方がないかもしれないが・・・

▼主人公も“選ばれし人”だったって事だけど、だったらお父さんに東奔西走させたのは何故?
だって、あれ(暗号解読)は仕組まれた事だと思うよ、奴らに・・・・

▼壊滅後にアダムとイヴとして地球に戻すのか?と思ったけど、意外と救出者は多かった模様・・・
それともノアの箱舟よろしく、他の船団には動物を乗せてたのか?

▼新天地を提供するのならもっと多くの人を助けられないのか?

▼アチコチから上がる船団が各地の救出者だとすると、暗号はアチコチにバラ捲かれていたのか?
そもそも50年分の災害をA4(A5なのか?)両面で書き尽くせるのか?
各地限定災害表だったらソレもありだろうが、中には日本の災害も暗示されてたし・・・・・

▼根本的に救出者が選定済みなんだったら予言が必要か?

▼どうもニコラス・ケイジは偉いセンセイで太陽フレアの研究もしていたようだ、コレはディザスタームービー全般に言える事だが、どうして災害予想が出来ないのか?いや、再検査すると切羽詰まった結果が導き出されるんで単に計算ミス?
予想が的確に行われていればそれなりの対策もあろうものなのに・・・・・
ディープインパクトではシャルター作ってたしね・・・

▼石、、、ナンデ、、、?
地理的結びつきを示すと言う意図も判らなくはないがあんまり意味無くね?

▼発端の少女(その時にはすでに他界してるが)は助けなかったんだね?

▼宇宙人(天使風)最後まで出てこなくてよくね?

etc、etc....
他にも突っ込み所満載なんだが、宗教教義と言われてしまえばさもありなん・・・・

突っ込んでばかりだけど★は3つ。
回答は出るけどモヤモヤ感が残ります・・・・

0 件のコメント: