[駄作]との悪評が高い[パートII]ですが、うぴーの評も似たり寄ったりだった筈、改めて再見。
微妙~~~~~~~~
前作がスゴかっただけに[II]をどうするのか?相当悩んだ筈なんですよねぇ。
その後、大成しなかった“リンダ・ブレア”はやっぱり大根(爆
“ラモント神父”も力みが空回り?アレは演出なのかな???
“催眠誘導装置”ですか?あのアイディアは今でも面白いですけどね?途中参加可能って・・・・
世間的には“ホラー”ジャンルでしょうが、一作目はリーガン家の事やメリン神父/カラス神父の人物像も丁寧に描かれた人間ドラマだったんですね、で、怖かった、メッチャ怖かった!
で、今作はリーガンに対しては“前作の女の子”とだけ・・・ラモント神父もソレらしいエピソードを挿入してはいるが、[ソレらしい]だけで描ききれていない・・・・
決定的なのは【怖くない】事・・・・
“ホラー”ではないと主張する方も居るが、一般的には“ホラー”として認知されているし、続編ともなれば“怖いもの観たさ”で観る輩が多い事も事実。
観客の観たい物を魅せられなかったのが評が上がらない原因であろう・・・・
まぁ、脚本も創り込みも甘いしね・・・・
“ホラー”然としなかったのがヨカッタのか悪かったのか????結果は・・・
リーガンが出てるし、話としては“続き”ではあるが1作目の蛇足の様なモノ・・・観なくても平気。
この作品(続編ではあるが映画オリジナルシナリオ)に原作者が怒って正当な続編として創ったのが【エクソシスト III】
コッチも取って付けた様な感じで面白くなかった記憶しかない・・・・カラス神父復活!!って・・・・・
やっぱり★ひとつが妥当かなぁ?
0 件のコメント:
コメントを投稿